
和綿を育てる経験を通して、
地球環境を考えるきっかけづくりを。

Photo by MADE IN EARTH.
プロジェクト概要
地球にも人にも優しい和綿を育てる経験を通して、気候や生態系など地球環境を考える一歩を、自由が丘の街から広げていきたい
和綿の種を植えて育てること。
この行為が、地球温暖化や気候変動など、今、世界で騒がれている環境問題や社会課題の直接的な解決につながる、というわけではありません。
では、なぜ和綿の種を植え、育てるプロジェクトを行うのか。
それは、この種にそれら世界が抱えている問題と、その課題解決の種が詰まっているからです。
SDGsという言葉を知らない人はいないと思います。2015年国連サミットで「持続可能な開発のための2030アジェンダ」が採択され、その中で持続可能開発目標がしめされたものです。自由が丘も2022年4月、SDGs宣言をしました。
より良い社会や、持続可能な社会を目指すために、です。
和綿を育てることを通じて、いろいろな問題に目を向け、自分たちにできることを考える。
和綿には多くの問題の原因と、それを解決するための気づきが詰まっています。
地球環境を取り巻く問題。フェアトレードなど経済の問題。農薬や土地利用の農業問題。女性・児童労働などの人権問題。
和綿の種を植え、育て、最後コットンボールを収穫する。難しいことではありません。その簡単なことから、私たちはみんなで「持続可能な社会」を考えてみたいと思っています。
自由が丘商店街振興組合

Photo by MADE IN EARTH.

みんなの和綿プロジェクト
Instagram「#自由が丘和綿プロジェクト」
「#自由が丘SDGs宣言」で投稿しよう!
和綿プロジェクトに参加している皆さんの⽇々の栽培の様⼦や成⻑過程をまとめました!
⾃由が丘和綿プロジェクト公式アカウント「@jiyugaokawamen」もフォローしてください。
①いよいよ来週になります
ヴォーグ学園横浜校舎での講座で、お教えするオマケの小物達の1部です。
苔玉だけでも、60分ワークショップの内容なので、お楽しみに〜です
voguegakuen_yokohama
浅草であったミニチュアショウmichealdollshouse に伺いました
終了1時間前に滑り込みセーフ状態でしたが、とても楽しいひとときでした。顔見知りの作家さんとワチャワチャ(. ❛ ᴗ ❛.)
自宅教室では生徒さんが戦利品を見せ合うのが恒例で、これまた楽しかったです
#日本の洋館ドールハウス
#小さいもの好き
#ドールハウスKIMI
#豆本
#ヴォーグ学園
#シルバニアファミリー
#ピーターラビット
#昭和レトロ
#自由が丘和綿プロジェクト
#日本ドールハウス協会

おはようございます!
毎日暑い日が続いていますが、みなさん和綿の成長具合はいかがですか?
もう開花したよ、という方もいらっしゃいました。お花楽しみですね😊
この時期の育て方のポイントを2つご紹介します。
詳しい情報はプロフィール欄のURLからWebサイトをご覧ください。
#自由が丘和綿プロジェクト #自由が丘sdgs宣言 #和綿 #自由が丘 #オーガニックコットン

自由が丘駅前・三井住友銀行前の広場で栽培している和綿。
先日、一部を間引いて移植したところ、数日間、クターっとしていた葉っぱが、なんとか生き返ってきました!
#自由が丘和綿プロジェクト #和綿の種ひろがるプロジェクト #homegrown #メイドインアース #自由が丘SDGs宣言

自由が丘和綿プロジェクト!に参加!種まき遅れましたがやっと芽が出てきました!暑さに負けず!育ちますように!
ひかり街レーンティーン!😃
#自由が丘和綿プロジェクト#若葉#種まき#ひかり街レーンティーン#自由が丘レーンティーン#フランス🇫🇷カフェカーテン20%OFF#ひかり街七夕

種まきをしてから約1ヵ月が経ちました。
自由が丘の和綿は順調に育ってます♪
みなさんの和綿はどうですか?
#自由が丘和綿プロジェクト #自由が丘sdgs宣言 #和綿 #自由が丘 #オーガニックコットン
